アクセス・周辺観光
アクセスマップ
ACCESS MAP
珠玉の湯 薬師堂温泉
〒023-0003
岩手県奥州市水沢佐倉河薬師堂27
TEL:0197-23-4126
/ FAX:0197-23-3668
チェックイン15:00~18:00
/ チェックアウト~10:00
周辺観光施設
AREA GUIDE

藤原の郷
平安時代の町並みを再現したテーマパーク。123棟の建物全てが時代考証に基づき建てられています。NHK大河ドラマ『義経』など、時代劇の撮影現場としても使用されました。

中尊寺・金色堂
天台宗東北大本山の寺院。奥州藤原氏三代ゆかりの寺として有名で、平安時代の美術、工芸、建築の粋を集結させた金色堂をはじめ、多くの文化財を有しています。

奥の正法寺
かつては曹洞宗第三の本山として、東北地方における曹洞宗の中心でした。本堂の茅葺屋根は、広さが約720坪あり、日本一の茅葺き屋根の建築としても知られています。

黒石寺
奥州三十三観音の霊場。数ある仏像の中でも、薬師如来坐像は、蝦夷の英雄・アテルイの死から60年後に作られたとされるなど、古代 東北の謎を解く鍵のひとつと数えられています。

栗駒ゴルフ倶楽部
アカマツ林でセパレートされた、東北屈指の林間コース。駒ケ岳や水沢市街を眺望しながら、爽快な気分でプレーできます。

南部鉄器OIGENファクトリーショップ
昔ながらの南部鉄瓶や鍋はもちろん、現代のライフスタイルでも楽しめる南部鉄器をそろえた、工場の直売店です。

奥州市総合体育館Zアリーナ
国際的・全国的競技をはじめ、コンサートや展示会などにも利用できる施設です。

奥州市文化会館Zホール
コンサートやミュージカル、演劇など、ジャンル問わず対応できる舞台を備えたホールです。

国立天文台水沢
日本国内に4カ所あるうちのひとつで、1899年から観測を行われてきた歴史ある観察所です。一般見学も可能。

水沢競馬場
古き良き時代を体感できる、地方競馬場です。日本中央競馬会の場外馬券発行も行っています。

胆沢ダム
平成25年に完成した、全国でも最大級の規模を誇るロックフィル式ダムです。岩石や土砂を積み上げて建設されています。奥州湖はブナ林に囲まれ、四季折々の壮大な景色が楽しめます。

奥州湖交流館
ダムのふもとに位置し、ラフティングやSUP、トレッキングなど、さまざまなアクティビティが体験できる施設です。